温穂堂 温穂堂TOPページ
不妊の改善 アトピーの体質改善 アレルギーの体質改善 温穂堂の治療法 当院の案内 はじめての方へ お問い合わせ
治療例-トピックス- 健康-コラム- 臨床こぼれ話 東洋はり医学会 新潟支部 講習会などのお知らせ 関連リンクサイト 温穂堂掲示板

東洋はり医学会新潟支部

ページ内メニュー

定例学習会のご案内

定例学習会

東洋はり医学会 新潟支部では、毎月第4日曜日に定例学習会を開いています。
手から手への技術指導を中心に『経絡治療』を学んでいます。
あなたも、一緒に『経絡治療』を学んでみませんか。いつでも歓迎いたします。 「手から手への実技指導」を体験してみませんか。

聴講を受け付けています。気軽に参加ください。鍼灸学校の学生の皆さんの聴講もお待ちしております。

 

下記アドレスをクリックください。

http://www1.tlp.ne.jp/hariido/niigata/index.html

日時

毎月第4日曜日 午前9時20分〜午後4時45分(但し、4月、12月のみ第3日曜日)

会場

新潟市中央区東万代町9番1号 万代市民会館 

TEL025−246-7711

日程

地図

09時20分  会務報告
09時30分  腹診講座 9月〜2月
10時30分  実技指導@ 腹診
12時30分  昼食
13時00分  実技指導A 基本刺鍼
14時00分  実技指導B 脉診
15時00分  実技指導C 小里方式
16時45分  終了

科目の解説

1.実技指導(小里方式)
3人から4人程度でひとつのグループを作り、グループのリーダーが指導しながら、実技修練をやっていきます。このとき、一人が刺鍼、一人が脈を見て指導、
もう一人が模擬患者となり、刺鍼者に鍼の感じや押手・差手の感じを伝えます。
手から手への実技指導となります。この指導法を開発した先生の名を取って「小里方式」と呼びます。

2.実技指導 (基本刺鍼)

経絡治療における刺鍼手技の訓練を行っています。

補法、補中の瀉法。和法等、個別に指導しています。

経絡治療の刺鍼技術の訓練です。

補法、補中の瀉法、和法等、基本手技の徹底訓練を行っています。

3..実技指導 (脉診)

経絡治療における証決定に 重要な脉診の訓練を行っています。

指の当て方、按じ方、中脉の捉え方、陰陽の捉え方、虚実等、細かく訓練しています。


2.腹診講座 (平成24年9月〜平成25年2月)

腹証脉証一貫性を元に各五臓配当部の虚実の捉え方、触診法、虚の所見のあり方等、講義を行い、それに基づき腹診の実技を講座の後に行っています。

担当は齋藤義昭です。

連絡先

新潟市中央区親松27番地 はり・きゅう 温穂堂内 TEL・FAX 025−285-5735

東洋はり医学会 新潟支部 支部長  齋藤義昭

実技指導・古典研究等の様子

模擬患者に一人が刺鍼、一人が検脈しながら指導していきます。 もう一人は耳前動脈や腹部を触りながら、刺鍼者に変化を伝えます。 模擬患者も刺鍼されている感じ等を伝えます。 「手から手への実技指導」です。

東洋はり医学会 地方支部紹介

東洋はり医学会新潟支部を紹介するホームページです。
  毎月の例会の情報を掲載しています。

ご覧ください。

当ホームページの「リンク・東洋はり医学会」のページを開いていただくと、「東洋はり医学会」にアクセスできます。 その「東洋はり医学会」のホームページから「支部案内」のページを開いていただくと、地方支部紹介が掲載されています。 そのページを参照して下さい。

ホームページを開設している支部の紹介

北支部 足立支部 埼玉支部 渋谷支部 所沢支部
大阪支部 京都支部 関西支部 奈良支部 岩手支部
島根支部 長崎支部 福井支部